●「サンシャイン牧場」
サンシャイン牧場でそばを植えると、
ざる蕎麦が出来るのは納得いかなかった。
蕎麦の実を植えい!
蕎麦の実を取れい!
バレンタインの時期は、
チョコを植えて、
チョコを収穫することになるんだろうな。
●「お年玉付き年賀はがき」
今年は年賀はがき当たりませんでした。
小栗旬のにはお年玉くじ付いてなかったし。
なんなの?
エコなの?
コストカットなの?
ケチやな。
芸能人のくせに。
近所のつけ麺屋でつけ麺食べてるくせに。
期間限定今月つけ麺500円のくせに。
せこい話。
自分が送った誰かには4等(切手シート)が当たってると思います。
買ったハガキの連番的に。
誰かさんおめでとうございます。
その切手で僕のじいちゃんにでも手紙送ってください。
●「ラフォバ」
そういやこないだ
原宿ラフォーレのセールに行ってきました。
話には聞いてたけど、ありゃすごいね。
女の子は絶対楽しいだろうなーって思う。
なんつか、文化祭的ノリみたいな。
わくわくと殺伐の入会地。
一日でいいからあの店員をやりたいと思ってしまった。
文化祭を懐かしむハタチの冬。
●「靴下」
秋に買った靴下が、
もう穴空いてしまった件。
いくらなんでも早すぎワロタ。
がんばれよ無印。
●「チョコフォンデュ」
・いちご
・みかん
・マシマロ
・プチカステラ
・バナナ
・じゃがいも
・にんじん
・かぼちゃ
・フランスパン
今日上の具材でチョコフォンデュ&チーズフォンデュをしたわけですが(ひとりじゃないよ)
一見よさそうに見えても、良さが無かったり、
実は喧嘩し合って大変な組み合わせもあるってことです。
なんか人間みたいね。
●「無線LAN」
家のネットを無線接続に変えようか真剣に悩んでます。
有線に不満があるわけじゃないんですけど、
かたや無線になったらこたつトップで廃人フラグですけど。
でも、めんどくさくて
結局やらずじまいなんだろーな。
マンションタイプの光が開通してから9カ月。
無線より先にネットの契約を
ファミリータイプからマンションタイプに切り替えろって話なんですけどね。
月1,365円も安くなるのに。
でも、めんどくさくて
結局やらずじまいなんですけどね。
そんなモノグサ男。
年間16,380円って相当だよな。
うまい棒が年間1638本も食える。
大好きなLチキが136個と半分も食える。
●「地デジ」
地デジ完全移行まであと1年半。
地デジ対応の液晶テレビの買い時を探って、
価格.comや家電屋などに出没する日々。
置場のサイズ的に26型を狙ってますが、
価格はだいぶ下がってきたけど、
まだ一人暮らし学生が手を出すには早いかと思う日々。
有名メーカーで5万を切ってきたら手を打ちたい。
けど、見たいテレビ番組がない。
テレビを一緒に見る相手がいない。
プレイするゲーム機がいない。
ゲームを一緒にする相手がいない。
あれ?
テレビいらないんじゃね?
地アナで停波待てばいいんじゃね?
以上、
三寒と四温な、
七つのショートなしょーもないお話。
0 件のコメント:
コメントを投稿